お護摩祈願とは
お釈迦様の開かれた仏教の修行法で、紀元前から行われており、日本では弘法大師空海上人の真言宗密教のお寺です。
サンスクリットでホーマ(火)を焚き、供物を火中に投じて煙にして、天上の神仏に捧げて祈願を行なっていきます。
より高い悟りへ導く手段として、人間の持つ様々な煩悩を焼き清め、精神・肉体を浄め、願いを叶えていきます。
祈願の内容
心願成就 健康祈願 良縁成就
家内安全 夫婦円満 子宝祈願
安産成就 発達順調 学力向上
受験合格 就職成就 対人友好
精神安定 病気平癒 手術成功
身体健全 開運成就 商売繁昌
社運隆昌 交通安全 工事安全
厄除祈願 災難除け 先祖供養
料金
添護摩木祈願料5百円
お護摩お札料3千円
お護摩祈願料5千円
特別お護摩祈願(21座祈願)
特別お護摩祈願(21座祈願)は、21日間連日祈願を行います。
21座祈願の流れ
- 煙をあびて身体と精神を清めていきます
- 火を焚き出してから住所、氏名、願い事を唱える
(声に出してなるべく細かく神仏へお伝えください) - お経を唱える(般若心経1返、光明言21返)
終了後は経典を置いてお待ち下さい
お護摩祈願の修法時間は20分程です。
可能な限り本人が来てのお祈りをお勧めします。
祈願者本人がお祈りを行い、煙をあびて、お経を唱えると祈願の効果を上げる事につながります。
21日間は毎日お寺にお越し頂けます。
(電話かメールにて時間の確認をお願いします)
祈願料1万円
※祈願の内容はご相談下さい。
体験談
那覇市 Aさん

私は求職活動をしている時にお護摩祈願の話を知人に教えてもらい、祈願することにしました。就職成就とお札を書きました。
その時住職から、希望する職種、休日、給与、勤務地などなるべく細かく伝えた方が良いとアドバイスをいただきました。
すると3日後に求人募集で全く同じ条件の仕事を見つけることができて、すぐに応募し、採用されました。
祈願から採用までの期間が早く驚きました。
糸満市 Bさん
私はいろいろと事情があり、睡眠不足に悩まされて困っていました。
お護摩祈願をした方が良いと友人から言われ、青海寺でお護摩祈願を受けさせていただきました。
今でも少し睡眠不足になることはありますが、前よりは気にならなくなりました。
悩みも2件解決して、祈願を受けて良かったととても感謝しています。
金城住職本当にありがとうございました。

沖縄市 Cさん

私は不妊治療を3〜4ヶ月行なっていました。
病院、漢方、ヨガなど長年通いましたが、なかなか良い知らせがありませんでした。
そんな中、青海寺のお護摩祈願をお願いしました。
すると、一週間後の病院の診断で妊娠が見つかり、子供を授かることができました。
本当にありがとうございました。
お問い合わせやご質問は
お電話でご連絡下さい。
お電話が繋がらない場合は、
折り返しご連絡差し上げます。
料金の確認もお気軽にご相談下さい。
沖縄真言宗 青海寺
〒901-0223 沖縄県豊見城市翁長180